HYTSヴァイオリンな日々

ヴァイオリンの魅力と謎について日々思うことを書きたいと思います。

時を超える音

こんにちは、HYTS です。


ある1910年代の録音について、書きます。



1877年トーマス・エジソンが、円柱型アナログレコードを開発し、録音することが出来るようになりました。



そして、音楽家が徐々に演奏を録音するようになりました。




ベルギーのヴァイオリ二ストであるEugène Ysaÿe(ウジェーヌ・イザイ)は、1912年〜1919年に演奏を録音しています。




イザイについて、面白いエピソードがあります。



フランスのヴァイオリニストJacques Thibaud(ジャック・ティボー)著の「ヴァイオリンは語る」では、少年のティボーが、イザイを回想しています。


この回想では....



少年ティボーとイザイは夕食を共にした後、イザイは、少年ティボーに、



「君のヴァイオリン聴かせて」



と言った。



実はこの時、ティボーは、大ヴァイオリニストのイザイであると知らない。



少年ティボーは、



「ウィエニャフスキーのコンチェルトを弾きます。」



という。



イザイは、



「では、僕は君の伴奏をしよう。オーケストラのかわりをするよ。」



といい、ヴァイオリンを取り出す。



ティボーがコンチェルトのソロパートを弾くと、



イザイは、ヴァイオリンは勿論、低弦やシンバルやオーボエや、さらにはティンパニーにいたるオーケストラの全ての奏者の真似をするという奇跡をやってのけた...




とティボーは回想しています。





イザイの録音で、「ウィーン奇想曲」があります。




この録音を聴くと、イザイは、今では考えられないぐらいゆっくりとしたテンポで、演奏しています。



ゆっくりしたテンポで、豊潤に音が響いて、途切れることなく歌が聴こえてきます。



僕は、ノスタルジーの世界に引き込まれてしまいます....。




冷静に考えると、これだけゆっくりしたテンポで豊かに歌い上げることは、超絶的な技術が必要だと思います。




これも、音楽の奇跡ですね....。



幸いにも、Apple Music で、イザイの演奏を聴くことが出来ます。


f:id:HYTS:20181122000812j:plain



100年の時を超えて、音楽の奇跡を届けてくれます。





イザイが愛奏したヴァイオリンは、1740年製のガルネリ・デル・ジェスです。




1998年に、Isaac Stern (アイザック・スターン)から日本音楽財団が譲り受け、現在演奏家に貸与しています。




イザイが愛したヴァイオリンの音は、今でも聴くことが出来るんですね。



楽器の中には小さなラベルが貼られ、赤いインクで、フランス語である一文が遺されているようです。



f:id:HYTS:20181122000901j:plain



「このデル・ジェスは私の生涯を通じて忠実なパートナーだった。イザイ1928」